●2016.12.05(月)〜2017.01.19(木)休廊
          
          
          ●2016.12.01(木)〜12.04(日)4日間 終了
           THEモンゴリアンチョップス『ラッキーストアー』
          
          開廊時間:11:00〜20:00
          
          詳しくはこちらをクリック!
          
          
          
          ●2016.11.27(日)〜11.28(月)2日間 終了
           KANKOフラワースクール
          『Flower exhibition 2016〜響き合いOneness〜』
          
          
          KANKOフラワースクールのメンバーによる花の展覧会
          Flower exhibition 2016「響き合い〜Oneness〜」
          日本の花の文化も、西洋の花の文化も、
          それぞれの良さを認め合い、響き合い、共生する。
          花とOneness、自然とOnenees、宇宙とOneness。
          どうぞゆっくりと生気あふれる花の空間をお楽しみ下さいませ。
          
          開廊時間:11:00〜18:00
          主催:KANKOフラワースクール
          後援:公益社団法人華道未生流
          
          【HP】http://www.kaigisho.com/kanko/school/index.htm
          【Facebook】https://www.facebook.com/kanko.flower.school/
          
          
          
          
          ●2016.11.17(木)〜11.20(日)4日間 終了
           シナプスの
          
          私たちの中に存在する果てしない宇宙。
          人は自分の意志すら届かない宇宙を抱えながら生きている。
          糸と糸が絡まるように、星が星座を成すように、
          ニューロンとニューロンがシナプスによって接合されるように、
          人と人は繋がっていく。
          人と世界は掬(むす)ばれていく。
          
          *開廊時間:11:00〜19:00*最終日は17:00まで。
          【展覧会URL】 https://twitter.com/sinapusu_musubi/
          
          出展者
          ・アリマソライロ
          (http://sorairo391.tumblr.com/)
          ・庄司理子
          (http://shoujiriko.tumblr.com/)
          ・minami
          (http://minami-myjm.tumblr.com/)
          ・きゃらあい
          (http://kyaraaaai.tumblr.com/)
          
          
          
          
          
          ●2016.11.15(火)貸し切り
           キャンドルワークショップ
          
          
          
          ●2016.11.03(木)〜11.06(日)4日間 終了
           第6回みーつあーと×猫色色
          
          アートをもっと身近に感じてもらいたい!という思いで始まった
          「みーつあーと」は今回で第6回を迎えます。
          イベント感覚で遊びに来てもらえる展覧会です。
          写真・絵画・イラストなどの展示に加え、グッズの販売・音楽ライブ・
          ガチャガチャに写真撮影ナドイベントも盛りだくさんです!
          一緒に楽しい時間を過ごしませんか!
          開廊時間:11:00~19:00*最終日は17:00まで。
          
          【出展作家】
          山本正義(写真) / 松嶋安恵(写真・音楽ライブ) 
          小椋善文(写真) / Tatsuya Hosono(写真)
          Kyapi(イラスト)/ 半田徹雄(写真)
          山本勝子(絵画) /  大畑幸信(ラッピング)  
          津田あすか(キルティング)/ まんまるまーす(音楽ライブ)
          はな&たろうwithけいちゃん(音楽ライブ)
          
            
          
          
          
          ●2016.10.27(木)〜10.30(日)4日間 終了
           がんばれ熊本!チャリティギャラリー展vol.3
          
          2016年4月14日熊本県益城町で
          最大震度7が観測される地震が発生しました。
          関西に住む私達は、21年前に起きた阪神大震災の記憶がよみがえり、
          「自分たちの得意な事で熊本を応援したい!」と、
          チャリティギャラリー展を企画しました。
          支援先は、『NGOマザー&アースくまもと』です。 
          『マザー&アースくまもと』は、
          熊本地震で傷ついた母子を支援する活動を行っています。
          アートでハートを届けよう!アートで熊本を応援しましょう♪
          【HP】http://artsmilearthappy.web.fc2.com/index.html
          【Facebook】https://www.facebook.com/ArtSmileArtHappy/
          
          開廊時間:平日12:00〜19:00
               土曜11:00〜19:00
               日曜11:00〜17:00
          
          
          
          
          ●2016.10.21(金)〜10.23(日)3日間 終了
           ACIDMAN ファンアート展『彩』
          
          
          ACIDMANの世界観をファンが表現!!
          ロックバンドACIDMANの音楽に触れ、
          その世界観を表現せずにはいられないもの達が集まって開催された
          ACIDMANファンアート展『彩』。
          東京、福島での開催に続き、大阪での3回目の開催が決定しました。
          イラスト、映像、立体、書道、陶芸、衣装、きもの等々…
          多岐にわたるジャンルで表現された彩り鮮やかな展示は、
          ACIDMAN好きな方はもちろん、
          ACIDMANを知らない方も楽しめること間違いなしです!
          
          【お問い合わせ】
          メールアドレス: info@acidman-art.net
          URL: http://acidman-art.net/
          Twitter: https://twitter.com/ACIDMAN_art
          
          【作家】
          矢内剛人 / えりな / 小泉雅幸 / くぬぎ / みのお / なちょ 
          ナヲ / 大竹真奈実 / 進藤辰雄 / 蒼鷹 / 高崎智世 / よも澤 
          
          開廊時間:11:00〜19:00*最終日は16:00まで。
          
          
          
          
          ●2016.10.13(木)〜10.16(日)4日間 終了
           岡田香織 初個展 oil painting〜春夏秋冬〜
          
          =広がる景色と感情を小さなキャンバスに=
          四季折々の風景、光、思い出、感情を油彩画で表現しました。
          見て下さった方に四季折々の美しさを感じてもらえるようにと
          気持ちを込めて描きました。
          風景画だけでなく自画像なども描いています。
          ゆったりとした空間で、気持ちを楽にしてご覧いただけたらと思います。
          開廊時間:12:00~19:00*最終日は17:00まで。
          
          
          
          ●2016.10.07(金)〜10.10(月祝)4日間 終了
           第二回なにわ妖隗祭
          
          
          『妖怪をテーマとしたプロの作家陣によるアートイベント』
          「器物は百年経ると化ける」と申しますが、会場の地がある(大阪)新世界も
          平成24年7月に百周年を迎えた地です。器が化けるなら、街も大化けするはずです。
          実際、新世界の歴史も、内国勧業博覧会やルナパークなどの興味深い歴史があり、
          隆盛、衰退を繰り返しつつ、それぞれの時代において、全く違った印象を受けるような
          化け方をしております。そして昨年、「つくも神」化を後押しすべく、
          第一回なにわ妖隗祭を開催させていただきました。
          「先ず隗より始めよ」という言葉があるように、先ずは一歩踏み出し、
          隗が大きな隗となり、魂魄が宿って街が大きく動き出すような、
          そんなイベントにしていければと願っております。
          旧きから存在し、今も新しい妖怪の世界をご堪能ください。
          
          会場:新世界内の、ギャラリー1616 / gallery cafe *Kirin*の2会場にて開催。
             2会場共通チケット(半券で開催中は何度も入場可能)大人500円・小学生100円
          主催:イラストレーターなんばきび
          協力:夕焼けゑびす・日本妖怪研究所・妖精妖怪サロン「イルミタイ」
          展示作家(五十音順):
             合間太郎(イラストレーター)・怪人ふくふく(妖怪画家)・
             gozz(イラストレーター)・榊寧子(猫切り絵作家)・JIN(造形家)・
             そよ風工房(ナンデモ屋)・永井啓太(イラストレーター)・
             ナチコ(イラストレーター)・なんばきび(イラストレーター)・
             多田克己(妖怪研究家)・白豆(イラストレーター)・
             MOXU(イラストレーター)・万凛(特殊メイクアップアーティスト)・
             弥生しろ(イラストレーター)
          
          詳細は、第2回なにわ妖隗祭Facebookをご覧ください。
          
          
          
          ●2016.10.01(土)〜10.02(日)2日間 終了
           Meets up!マルシェ Vol,4
          
          
          ハンドメイドを主とした作り手約10組による展示販売会。
          ヒト・モノ・コトの交流ができるよう年2回春秋に開催しています。
          当日は各作家も会場にいますので、ぜひお喋り等も楽しみに来てくださいね。
          4回目のテーマは「サーカス」
          カラフルでウキウキするアイテムを揃えてお待ちしています。
          
          ●2016.09.22(木・祝)〜09.25(日)4日間 終了
           立体展
          
          この度、大阪府立大学美術部を筆頭に大阪市立大学美術部や
          神戸大学美術部などの大学美術部からの有志が達が
          立体作品の魅力を知ってもらうため、
          立体作品だけの展覧会ならびに立体表現を体験できる
          ワークショップを開催します。
          
          開廊時間:11:00〜18:00*最終日は17:00まで。
          
          
          
          ●2016.09.15(木)〜09.18(日)4日間 終了
          photo exhibition「い つ か」
          
          ときの流れに沈んでは浮かぶ、不明瞭な心像を切り取ります。
          
          【Members & Instagram】
          -Yusuke Yoshida     @tasuphoto
          -Yuko Nakamura    @y_ _ _0u
          -Hironori Yamamoto   @hiro_o918
          
          開廊時間:11:00〜19:00*最終日は17:00まで。
          
          
          
          ●2016.09.08(木)〜09.11(日)4日間 終了
           AYUMI =8周年記念個展= 
          
          AYUMIにとって8≠ニいう数字は思い入れのある数字。
          ∞でもあり、誕生月でもあり、とてもバランスのとれた姿カタチに、
          いつからかとても惹かれていました。
          今回の8周年記念個展では、感謝の気持ちを込め、
          特別に今までにない価格で、原画やグッズを展示販売します。
          生まれてきた絵がみなさんの心に触れ、生活や記憶の一部として
          存在できるなら、この上なく嬉しいことです。
          この機会にぜひAYUMI作品に会いに来てください。
          
          開廊時間:11:00~19:00*最終日は17:00まで。
          
          【HP】http://salon.io/AYUMI
          【FB】http://www.facebook.com/ayumi.alive.art
          【Instagram】@87ayumi
          
          【プロフィール】
          A Y U M I   
          大阪生まれ。
          世界各地、屋内外問わず、個展やライブペイントを行うアーティスト。
          巨大壁画から様々な媒体へのデザイン制作など、活動の幅は多岐にわたる。
          人の“中”に流れるものに、カタチと色を与え、そこに存在する静と動、
          陰と陽の世界を表現する画家。
          見るものの深層心理に深く訴えかける。
          作品はアクリル画を中心に、ステンドグラスと絵を融合させた作品など、
          常に枠にはまらない独自のスタイルで制作しつづける。
          
          
          
          ●2016.09.02(金)〜09.04(日)3日間 終了
           『私の○○な場所』
          
          作家8人みんな同い年。
          生まれ、育ち、今住んでいる場所…
          生きてきた年数は一緒でも歩み方はバラバラ。
          そんな9人それぞれが今まで何か影響を受けた
          ○○な場所で撮った写真でやります同い年展。
          
          【作家】
          岩谷竜輝 / ui / 大石千春 / くみたす / 小坂昭一
          じな / 島田俊希 / 島田続美 / 鳥海早紀
          
          開廊時間:11:00〜19:00*最終日は17:00まで
          *最終日9月4日、15:00よりクロージングパーティーをおこないます。
          (参加費無料、1人1品ご持参下さい)
          
          
          
          ●2016.08.25(木)〜08.28(日)4日間 終了
           第3回HiNT展
          
          創る楽しさにひたっていると、いろんな深みに出会います。
          前回から2年がたち、いい具合に熟してきました。
          『Hi』平野恵三は、「大地と仲良くなってきました」
          『N』中西周代は、「紙と?(ろう)が織りなす抽象画」
          『T』津隈佳代子は「絵具を和布に、筆を針に持ち替え新しい世界へ」
          
          3回目の3人展、3方向に発展中!
          
          開廊時間:11:00〜19:00*最終日は17:00まで。
          
          
          ●2016.08.01(月)〜08.22(月)休廊
          
          
          
          ●2016.07.16(土)〜07.18(月・祝)3日間 終了
           うみ 展〜夏の海、夏の色 夏の一日〜
          
          はじまります。夏の海、夏の色、夏の一日。
          9人が描く絵画と涼しい音楽でゆったりとお過ごしください。
          
          *7月16日(土)オープニングライブ13:00〜(one drink\500)
          Guest Artist:ライブアートプロジェクト
          Guest Musician:大塚絵美(guitar
          
          開廊時間:16日(土)13:00~19:00
               17日(日)11:00~19:00
               18日(祝)11:00~17:00
          
          
          
          ●2016.06.01(水)〜06.30(木)約1ヶ月間 終了
           TMC大阪 サテライトショップ
          
          6月1日よりTMC大阪直営店の改装工事期間中、サテライトショップとして
          特別営業いたします。
          11:00〜20:00 *定休日:火曜
          詳しくは、THEモンゴリアンチョップスのHPをご覧ください。
          
          
          
          ●2016.05.26(木)〜05.29(日)4日間 終了
           第5回 みーつあーと× 猫色色
          
          
          アートをもっと身近に感じてもらいたい!という思いで始まった
          「みーつあーと」はイベント感覚で遊びに来てもらえる展覧会。
          写真・絵画・イラストなどの展示に加え、グッズの販売・音楽ライブ・
          ガチャガチャにフェイスペイントなどイベントも盛りだくさん!
          一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
          
          開廊時間:11:00〜19:00 *最終日は17:00まで。
          
          
          
          ●2016.03.24(木)〜03.27(日)4日間 終了
           第5回土肥絵画展
          
          府立高校の教員仲間である土肥光一と榎本鉄也は共に油絵を趣味とする。
          また、榎本と泉裕文は九州大学の同級生であり、
          福岡で青春時代を過ごした。
          そういえば土肥は、福岡県糟屋郡志免町の出身である。
          3人で酒を飲み福岡について語り合った日々が懐かしい。
          定年退職した土肥は福岡で療養中であり、
          泉は故郷の島根で太陽光発電に携わる仕事をしている。
          福岡と絵画が共通点の3人が、大阪の地からお送りするのが本絵画展である。
          
          開廊時間:11:00〜18:00*最終日は17:00まで。
          
          
          
          ●2016.03.17(木)〜03.20(日)4日間 終了
           色イロこども展 〜大人になる前に〜
          
          
          春は、芽生えの季節。
          始まり、出会いも多くなる頃です。
          そんな季節だからこそ、多感でエネルギッシュ、
          時に憎たらしいがかわいい「こども」をテーマにしました。
          8人それぞれに使う色にこだわりを持ち、
          展示方法にも工夫しました。
          8人8通りの個性あふれる様々な「こども」の捉え方、
          表現をぜひご覧ください。
          
          開廊時間:11:00〜19:00*最終日は17:00まで。
          
          【作家】(五十音順)
          アイ / かなこ / zaki / たなかちあき 
          ひま / みさ / ミナミホノカ / ゆっぺ
          主催:大阪教育大学教養学科芸術専攻美術コース有志
          
          
          
          ●2016.03.08(火)〜03.13(日)6日間 終了
           語り手vol.2 =3人のガラス展=
          
          3名のガラス作家による様々な「ガラスのかたち」
          日々の生活を彩る器から、いったいどうすれば良いのか
          わからないモノまで…。
          作家一人ひとりの個性がぶつかり合う楽しい展覧会が、
          今年で2回目を迎えます。
          技法の違いから現れるガラスの表情の変化を、
          どうぞお楽しみ下さい。
          
          開廊時間:11:00〜19:00*最終日は17:00まで。
          
          【作家】
          辻 建考(ツジ タケトシ)
          藤原 三和子(フジワラ サワコ)
          富永一真(トミナガ カズマ)
          
          
          
          ●2016.03.03(木)〜03.06(日)4日間 終了
           合間太郎個展 〜大満様〜
          
          
          どこか怖くて可愛いくて、どこか悲しく懐かしい。
          神、妖、人、自然の境界曖昧に見えるカタチに愛おしさを込めて、
          “満つる”をテーマに表現した、合間太郎の世界をお楽しみ下さい。
          
          開廊時間:11:00〜19:00*最終日は17:00まで。
          
          【合間太郎プロフィール】
          イラストレーター
          2011年 株式会社イーループ設立
          妖怪好き作家の集い 夕焼けゑびす所属
          
          【関連書籍】
          学研ミステリー5世界の妖怪大百科
          モンスター大百科学研ミステリー百科
          怖くて不思議な妖怪伝説
          衝撃ミステリーファイル2心霊現象大図鑑
          妖怪ランキング大辞典
          妖怪キャラクター大辞典
          日本の妖怪完全ビジュアルガイド
          大迫力!日本の妖怪大百科
          大迫力!世界の妖怪大百科
          超ビジュアル!日本の歴史大事典
          超ビジュアル!日本の歴史人物大事典
          他多数
          
          【関連Game】
          陰陽師〜平安妖奇譚〜
          魔法使いと黒猫のウィズ 
          他30タイトル以上
          
          
          
          
          ●2016.02.27(土)1日限定
          BOTANISKEY ワークショップ 終了
          
          〜春色アロマティックブーケ〜
          この時期ならではのお花でブーケを束ねていただきます。
          優しい春の香りに包まれて、癒されること間違いなしです。
          日々の暮らしに彩りを添えてみませんか?
          
          ラッピングまでのレッスンになりますので、
          大切な方への贈り物にもぴったりです。
          もちろん初心者さんも参加していただけます。
          (*写真はイメージです。当日の内容とは異なる場合があります)
          
          
          
          ●2016.02.02(火)〜02.07(日)6日間 終了
           ふゆのひ展
          
          『あなたのふゆは、どんな日ですか?』
          「ふゆ」をテーマに4人それぞれが
          イラスト・立体造形・映像・グラフィックで感じる冬を表現した展覧会。
          皆様のご来場をお待ち致しております。
          =作家=
          hatoco / みねもとめぐみ / 永峰智美 / とりはらももこ
          
          
          
          ●2016.01.12(火)〜01.15(金)4日間 終了
           『OBEY / LOSER MACHINE / DARK SEAS:
            FALL 2016 COLLECTION』
          
          *関係者様以外の入場はご遠慮させていただきます。
           あらかじめご了承くださいませ。
          
〒556-0002
      大阪市浪速区恵美須東1丁目16-16
TEL   080-4022-9201
      MAIL miki@atelier1616.com
      
      
      ギャラリー・アトリエには
      常駐いたしておりませんので
      ご見学・ご利用申込の方は必ず上記まで事前にご連絡下さい。。