スケジュール2015
●2015.12.11(金)~12.13(日)3日間 終了 小澤摩純 絵画展

通天閣の町に来た、サンタクロースに会いに来て! 美大で銅版画を専攻した後、色を使った表現に回帰したくなり、 細やかな描画とカラフルな色彩を合体させた独特の画風を 昔物語や神話、童話の世界で表現構築してきました。 ご来場の皆様になにか懐かしい気持ちや、わくわくした気持ちを お持ちいただければ、絵描き冥利つく幸せと感じます。 師走の忙しい時期ではありますが、ご高覧いただければ幸いです。
【小澤摩純プロフィール】 1962年東京生まれ 幼少期を南米カラカスで過ごす 1984年 期待の新人版画大賞展にて買い上げ賞受賞 1985年 女子美術大学芸術学部版画学科卒業 2006年 ギャラリーオーナーとしてギャラリーレモンツリーをオープン 現在に至るまで多数の展覧会を、各地画廊、百貨店などで開催
HPはこちらから↓↓
http://www.masumiozawa.com
【主な絵本や挿絵作品】 理論社『おやすみなさいサンタクロース』(船崎克彦作)絵本 けんぶち絵本の村大賞にて『びばカラス賞』受賞 偕成社『ジーク』(斎藤洋作)挿絵 理論社『レベル21』(さとうまきこ作)挿絵 平成4年度光村図書国語教科書三年下『たからものを探しに』担当 日本郵船資本客船『クリスタルハーモニー』のナースリールーム壁画制作 大阪ゆうせん放送カレンダー製作『マザーグースの歌』 営団地下鉄メトロカード・メルヘンシリーズ春夏秋冬に採用 ひかりのくに『ねむりひめ』絵本 光村図書社会科教科書平成8年度版 全学年表紙画担当 シーアイ化成カレンダー【夢紀行】 ユニたばこ産業カレンダー【世界の祭り】描き下ろし 今田美奈子『おかしなお菓子』画担当 講談社 エドガー・アラン・ポー 原作本 挿絵 ユニセフ国際親善グリーティング・カード 画 三菱鉛筆カレンダー【おとぎの国の子どもたち】描き下ろし 小学館『ピーターパン』 森永カレンダー1998年 本田技研労働組合カレンダー1998年 住友生命カレンダー【夢の調べ】 理論社【天使はみつめている】 女子美術大学100周年記念展 出品 ヴォイス出版社より 絵本『天使への手紙』出版 『ウォーリアーズ1』(エリン・ハンター作/小峰書店)表紙画 挿絵 日立マクセルカレンダー『世界遺産シリーズ』を制作 日進オイリオ2009年カレンダーを制作 その他、レストラン店舗へのシンボルマークロゴデザイン 国立成育医療センターの放射線治療室の壁面画などを手がける 現在に至る
開廊時間:11:00~18:00 *最終日は17:00まで。
●2015.11.13(金)~11.15(日)3日間 終了 写真展「温度」~心で感じ、伝える想い~

自然の音 澄みきった空 光影の美しさ 人と人との繋がり
静かに過ごす休日の中でも、 何かに熱く夢中になる時も日々感じる温度 常に感じる温度をそれぞれの写真家が肌で感じ 一つ一つの写真に想いを込めた写真展。
=Photographer= シオタニ マサアキ / ミヨシトモミ tetsuya yamaguchi / 繭 / shunsuke uemura
開廊時間:13日(金)12:00~19:00 14日(土)12:00~19:00 15日(日)12:00~17:00
●2015.11.05(木)~11.08(日)4日間 終了 大木図画工房 作品展

今年で教室が3年目を迎える大阪市住吉区にある「大木図画工房」さん。 これを機に生徒さんの作品展を開催致します。
屈託のない純粋な絵の世界をどうぞご覧くださいませ。
開廊時間:11:00~19:00*最終日は17:00まで。
絵の教室大木図画工房HP:http://enokyoshitsu.minibird.jp/
●2015.10.29(木)~11.01(日)4日間 終了 Sugar♥Lollipop Exhibition in HALLOWEEN

9人の人気イラストレーターによる展示会。第三弾!! 今回はハロウィンをテーマにちょっぴりダークで甘い♥ イラスト展示・グッズを販売致します!!!
=出展作家= やよい・Etoile et Griotte・しまみなみ・7・ YUMYUM YOU・MILK・くりかのこ・まなも・まきゅ
開廊時間:11:00~19:00*最終日は17:00まで。
●2015.10.23(金)~10.25(日)3日間 終了 les quatre copines(レ・キャトル・コピーヌ) 花と文字で綴る『想い出のカタチ』展

les quatre copines(レ・キャトル・コピーヌ)とは、 フランス語で4人の仲間という意味です。 4人それぞれが歳を重ねてきた中で、大きな節目であった ウエディングの1日をメインテーマに、そして、 様々な出会いや思い出などをプリザーブドフラワーやカリグラフィーで 表現、形にしました。 ブーケや文字でワクワク感や話に花が咲くような空間を作れたらと思います。 私たちの思いが皆様に届けられたなら幸いです。 ご来場お待ち致しております。
=作家= 小川京子 /志野みち子 /高橋洋子 /檜垣恭子
開廊時間:11:00~17:00まで。
●2015.10.15(木)~10.18(日)4日間 終了 みーつあーと

アートをもっと身近に感じてもらいたい!と思いで始まった 「みーつあーと」は今回で第5回目。 イベント感覚で遊びに来てもらえる展覧会です。 写真・絵画・イラスト・映像などの展示に加え、グッズの販売、 ライブ・ガチャガチャにフェイスペイントなどイベントも盛り沢山! 大人も子供も、一緒に楽しい時間を過ごしましょう! 18日(日)13:00~14:00生演奏ライブあり。
開廊時間:11:00~19:00*最終日は17:00まで。
●2015.09.08(火)~09.13(日)6日間 終了 『第1回 なにわ妖隗祭』

百年を経た大阪新世界で誕生する妖怪の祭り
イラスト・絵画・特殊メイク・造形など、多彩なジャンルの 作家陣による、妖怪を表現した作品を展示。 日本妖怪研究所の亀井澄夫氏による、妖怪トークショーや 妖怪版の百人一首「百妖一首」など、来場者と一緒に楽しむ イベントもあり!観て、参加して楽しめる、懐かしくも新しい 妖怪の世界を是非ご堪能あれ!
開廊時間:11:00~19:00*最終日は17:00まで。 入場料:大人500円(パンフ付) / こども(小学生以下)100円(塗り絵付)
●2015.09.03(木)~09.06(日)4日間 終了 『ゆとりチューン』

ゆとり世代と聞けばネガティヴな印象を持つだろう。 では、「個性」や「こだわりが強さ」も特徴である ゆとり世代の作家はどうだろうか。 「ゆとりチューン」は「ラストゆとり世代」と言われる 1995年生まれを中心としたイラストレーター10人と1組の作品展です。 イラスト・コミック・絵本風・日本画など、それぞれの技法で表現する 作品をぜひご覧下さい。
=出展作家= あまいろ・アリマソライロ・犬飼のりを・きゃらあい・ 椎名 渉・GK2・庄司理子・月山・にしかわふうぶう・ ひま・minami
開廊時間:11:00~19:00 *最終日は17:00まで
●2015.08.25(火)~08.30(日)6日間 終了 坂田響哉*東 希生 2人展 『World View』

大阪芸術大学デザイン学科3回生のふたりによるアート作品展
僕らからみえる世界、僕らの中にある世界を 立体造形とグラフィックのアート作品を通じて表現します。
*開廊時間:11:00~19:00*最終日は17:00まで。
●2015.08.20(木)~08.23(日)4日間 終了
わさんぼんず「ゆとりモラトリアム」

香川県出身の撮影グループ、″わさんぼんず″が開く初めての写真展。 ゆとり世代のど真ん中、1995年生まれは今年20歳を迎える。 そんな私達4人がカメラを手にして1年、 フィルムを通じて節目のイマを刻む。
=わさんぼんず メンバー= ●Naoki Tamaki ●Misuzu ●Ayumi Shinohara ●Hiro
開廊時間:8月20(木)・21(金)13:00~19:00 8月22日(土)11:00~19:00 8月23日(日)11:00~17:00
●2015.07.28(火)~07.31(金)4日間 終了 OBEY Clothing 展示会
*関係者様以外のご入場はお断りさせていただいております。 何卒ご了承くださいませ。
●2015.07.24(金)~07.26(日)3日間 終了 第9回イエッテモデルオーディションin大阪
*詳細は後日にお知らせ致します。
●2015.07.18(土)~07.20(月・祝)3日間 終了 THEモンゴリアンチョップスによるティーシャツ展

テーマは「ティーシャツとの対話」
今まで私たちがリリースしてきたTHEモンゴリアンチョップスの ティーシャツに加え、THEモンゴリアンチョップスが選んだ ユーズドのティーシャツが常時100枚ほど展示されます。 また、「即売型展覧会」の形式を採用し 気に入った物はその場でご購入いただけます。
会場にはティーシャツのプリントと向き合う為に
”対話台”を設置し、ティーシャツのプリントに込められた メッセージを読み解くお手伝いをさせていただきます。
開廊時間 7月18日(土) 11:00~20:00 7月19日(日) 11:00~20:00 7月20日(祝) 11:00~18:00 詳細はこちら→THEモンゴリアンチョップス
●2015.06.17(水)~06.19(金)3日間 終了 DETAIL EXHIBITION 2015 A/W
*関係者様以外のご入場はお断りさせていただいております。 何卒ご了承くださいませ。
●2015.06.13(土)~06.14(日)2日間 終了 グループ写真展 「あの日 あの時 あの場所で」

昔よく手にしていた使い捨てカメラ。 ピント合わせができない、ただ押して巻くだけの小さなカメラ。 普段写真を撮る人が使い捨てカメラで撮ったら どんな写真が見れるんだろう?という好奇心から 生まれた15人の写真展。
あの日あの時あの場所で、ぼくらが残したもの。
=参加メンバー= あおみまな・いわたに・オカモトチエ・ 岡瞳・kanako・シオタニマサアキ・zousan・ nuts・ノラのん・fujico.a・maaka・ まぁ・ますお青い・美郷・ヨシダユースケ
開廊時間:土曜12:00~19:00 日曜11:00~17:00
●2015.06.02(火)~06.07(日)6日間 終了 雨護展

「雨護展」が6月2日から大阪(アトリエ1616)より、 全国4都市で順次開催!
「雨護展」とは「雨から身を護る」、「雨漏りを楽しむ」の 2つのコンセプトで展開する企画展。 雨具としての機能に優れたアイテムや、柄やテクスチャーで 雨を表現した世界観をお楽しみいただけます。
ファッションブランド「hatra」の合羽やポーチ、 カバン作家「カガリユウスケ」のバッグに、 プロダクトデザインチーム「MUDSNAIL」の″雨粒加工″ を施したコラボアイテムや、カガリユウスケの得意とする 壁柄のテキスタイルで制作されたhatraの合羽や作務衣など、 「雨護展」でしか見られない組み合わせのコラボアイテムを ご覧頂けるほか、「雨護展」のためにMUDSNAILが制作した 新作シューズも登場します。
会場では、hatra×マッドスネイルのポーチ(¥5,500+tax)や hatra×カガリユウスケの壁プリント合羽(¥70,000+tax)などの 即売アイテムのほか、各ブランドの来季アイテムの受注を 承ることが可能です。 皆様のお越しをお待ちしております。
開廊時間:12:00~19:00*最終日は17:00まで。
 
 
■京都会場 6月12日(金)~16日(火)12:00~19:00
gallery cumono
■名古屋会場 6月19日(金)~23日(火)12:00~21:00*最終日のみ~18:00まで。
THE APARTMENT STORE
■東京会場
6月26日(金)~7月2日(木)12:00~21:00
ミキリハッシン
●2015.05.21(木)~05.24(日)4日間 終了
みーつあーと1616

今回で4回目の「みーつあーと」 人数も増えてさらにパワーアップ! 写真・絵・音楽、色んなジャンルの展覧会です。
開廊時間:11:00~19:00*最終日は17:00まで。 【出展作家】 山本正義(写真家)・松嶋安恵(美遊実写ん) 小椋善文(写真家)・Hosono Tatsuya(写真家) 半田徹雄(写真家)・梶原英俊(写真家) yammo・長谷川尚人(写真家) 遠藤しんぢ(漫画家)・めーろー(イラストレーター) ガジ・田辺きよし(貼り絵師) 山本勝子(水彩画)・KYAPI(イラスト) ちゃーにー(似顔絵師)・しばやまあさこ(イラスト)
●2015.05.02(土)・3日(日)2日間 終了 GW土日企画☆XURIOUS販売会

開廊時間:11:00~18:30
●2015.04.16(木)~04.19(日)4日間 終了 福嶋伸彦 陶展

夕陽の陶芸家、福嶋伸彦の個性溢れる作品の数々。 あなたの心に「あかり」を灯します! 日本6大古窯の一つ、福井県の越前焼の古里、越前陶芸村の近くで 窯を持ち作陶を続けて26年目、修行時代を合わせるとこの道38年の 異色の陶芸家「福嶋伸彦」が生み出す独自の世界。 1度目にしたら、忘れられない感動!を是非ご覧ください。 作家のメッセージ「明日への希望」にきっと勇気と希望が湧くでしょう。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
開廊時間:11:00~19:00*最終日は17:00まで。
●2015.03.26(木)~03.29(日)4日間 終了 CHUCKLE 梶本直子ガラス展

おもわずにんまりするガラスたち
日常生活にあっても大して役にたたないけれど、 なにか、気になる存在のものが好きで 普段使いの器にそんな要素を加えたものをつくっています。 普段の生活におもわずにんまりする時間をお届けしたいです。
梶本直子:大阪デザイナー専門学校 プロダクトデザイン学科 ガラスコース卒業
開廊時間:11:00~19:00*最終日は17:00まで。
●2015.03.12(木)~03.15(日)4日間
Sugar♥Lollipop Exhibition
 10名の若手女性イラストレーターによる、甘くてかわいい イラスト展示とグッズの販売会、第2弾です。 今回はなんと東京でも開催されることに! 昨年の開催時には、開廊前に行列ができた程の人気の展覧会です! 皆様のご来場を心よりお待ち致しております。
=出展イラストレーター= くりかのこ まなもこ mike9 しまみなみ やむやむゆう Etoile et Griotte やよい MILK 7 まきゅ
|